なっつゴト。

50代のささやかな日常

父の小銭問題

ブログ、1年も放置してた😅

 

夏から父をこっちに呼んで

二世帯で一緒に暮らしている。

 

夜と私がいる時の昼ごはんを一緒にするくらいで自分のことは自分でできるのでそれほど大変でもない。

たまに父のおごりで近所で昼を外食したり。

 

実家にいる時から、缶に小銭を貯めているのを知っていた。

かなりな量があるなとは思っていた。

 

私はカードが使えるところなら数百円でもカードで払うし、半端なポイントをキャッシュレス決済で使ったりするからほとんど現金払いをしない。

現金しか使えない八百屋さんとかのために持ち歩いてるようなもの。

 

父は現金一筋である。

スマホもないし、クレカも持っていないから。

 

なので買い物するたび、札で支払い、お釣りの小銭を(多少は持ち歩くけど)缶へ入れていたのだろう。

レジでモタモタするのがいやだから、10円以下の小銭なんて使わなかったんだろう。

 

郵便局のATMが小銭に手数料がかかるようになった。

他の金融機関がそうなる前にあの缶の中身をどうにかしなければ!

 

買い物のセルフレジでこっそり使おうにもたいがい30枚までしか使えないのだ。

 

とりあえずATMなら一度に100枚までは入れられるらしい。

「100枚ずつまとめておけ」←宿題

 

買い物ついでにビニール袋に100枚づつ入った一円玉を持って口座のある都銀の無人ATMへ。

なんと硬貨が入れられない!

 

帰って調べたら店舗内にあるATMじゃないと硬貨は入金できないそうだ。詰まったりしたら対処できないから。そりゃそうだ。

 

父のも私のも、最寄り駅には無人のATMしかない…ダメじゃん。

銀行によっては窓口なら300枚まで、ってとこもあるのだが1円玉300枚のために窓口の手を煩わす?

 

他銀行だとATMの入金は振込扱いになる都銀だが、信金ならいけるというので行ってみたが、

硬貨は自分とこの預金者じゃないとATMの入金はできない。

 

結果、硬貨は口座のある銀行の支店内のATMじゃないと入金できない。

ことがわかった💦

 

何台もATMあるところで世間一般の給料日やごとうび、月末月初、月曜日、金曜日…を除いた日に100枚づつ何回かに分けて入金…

させてもらうしかない。

 

ちなみに父の1円玉は、ゆうに3000枚、他にも5円10円もある。

 

地道に行くっきゃない😭

 

硬貨ってなんでこんな嫌われ者になっちゃったかね…